【練馬の歯医者】治療前に評判・費用を確認!虫歯の治療費は?
練馬の歯医者「Y’s歯科」で虫歯を治療!
虫歯の進行具合でも費用は変わる?
練馬の歯医者で虫歯治療を行うなら「Y’s歯科」にお任せください。平日の営業時間は19:30までのため、仕事や学校帰りにも通院いただけます。
実際に歯医者で虫歯治療を行う際は、事前に費用や評判などを確認しておくこともポイントです。こちらでは、虫歯治療にかかる一般的な費用や、虫歯の進行具合で変化する費用感について解説します。これから虫歯治療を検討しているという方の参考になれば幸いです。
練馬の歯医者「Y’s歯科」が解説!
虫歯治療の費用はどのくらいかかる?
虫歯の治療を行うにあたり、費用が気になるという方も多いのではないでしょうか。以下では、3割負担の場合にかかる費用について見ていきましょう。
1,500円~3,000円
虫歯が歯の表面のエナメル質を溶かした初期段階の費用は、1,500円~3,000円が一般的です。この段階はまだ痛みを伴っていないケースも多く、1~2回程度で治療が完了します。まずエナメル質にとどまっている虫歯菌を除去し、「コンポジットレジン」と呼ばれる樹脂製の詰め物で修復します。天然歯と似た色味で目立ちにくいうえに、金属を使わないため、アレルギー反応の心配がない点が特徴です。
2,000円~10,000円
歯の表面はエナメル質に覆われており、その下には象牙質と呼ばれる層があります。象牙質まで虫歯が達すると、一般的な治療費は2,000円~10,000円になります。エナメル質のみの場合よりも歯にできる穴は大きくなっているため、削る歯の量も増えてしまいます。開いた穴を塞ぐために、インレーと呼ばれる詰め物の装着が必要です。
なお、インレーには保険適用のメタルインレーの他に、保険適用外のセラミックインレーやハイブリッドインレーなどがあります。メタルインレーは保険適用できるメリットがある反面、金属アレルギーを引き起こすリスクがあるので注意が必要です。一方、セラミックインレーは保険適用外のため費用は高めですが、天然歯と近い色合いのため見た目が自然で、金属アレルギーの心配がない点がメリットといえます。
7,000円~20,000円
虫歯が象牙質よりも奥に達すると、虫歯菌に神経が冒されてしまい、激しい痛みを伴います。この段階の治療では、7,000円~20,000円の費用が一般的です。場合によっては根管治療が必要となり、歯の神経を抜く抜髄処置や薬剤による消毒、さらに土台と被せ物のセットなど、虫歯治療としても大がかりになるケースが多いです。複数回の通院が不可欠なため、プライベートの時間を削る必要も出てくるでしょう。
虫歯の進行具合によって治療費は変わる?
虫歯の進行具合に応じて、治療にかかる費用は異なります。虫歯初期段階では1,500円~3,000円が目安であった治療費も、重度の虫歯になると7,000円~20,000円と額が大きくなってしまいます。また、注意したいのは、詰め物の作成費用やレントゲンの撮影費用などは、別料金として支払わなければならないということです。
歯科治療にかかる費用をなるべく抑えるためにも、虫歯は早い段階で治療するのがおすすめです。なお、虫歯の状態は以下のような段階に分けられます。
- C0:虫歯がエナメル質の表面を溶かした状態
- C1:虫歯がエナメル質に穴を開けた状態
- C2:虫歯が象牙質まで進行した状態
- C3:虫歯が神経を冒した状態
- C4:虫歯が歯根に達した状態
健康診断などで歯科医師が、「C0、C1」などと言っているのを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。これらの記号はすべて虫歯の状態を表しています。例えば、「CO」はまだ虫歯になりかけている段階で、歯にフッ素を塗布し、再石灰化に導くことで自然に治ることもあります。しかし、「C1」以降は虫歯になっている歯を削り取る必要があります。「C4」の段階まで達してしまうと、歯を残すことは難しく、抜歯を行うのが一般的です。インプラントや入れ歯で補うなど、治療費の額も大きくなります。
早期治療を行うためにも、まずは評判のよい歯医者を選ぶことがポイントです。練馬の桜台駅前にあるY’s歯科は、お客様から「細かく丁寧」という声をいただくなど、ホスピタリティの高さにも自信があります。虫歯治療で悩んでいるという方は、お気軽にご相談ください。
練馬で評判のよい歯医者をお探しの方はY’s歯科まで!
虫歯治療の費用は、虫歯の進行具合などによって、主に3段階の価格帯に分かれます。症状が深刻になるほど、治療にかかる費用は高額になりやすいため、早い段階での治療をおすすめします。
練馬にあるY’s歯科では、個室でプライバシーを保ったまま治療を受けられます。また、桜台駅から徒歩1分とアクセス性も抜群のため、気軽にご来院いただけます。虫歯をはじめ、歯に関するお悩みがあるという場合はY’s歯科までお問い合わせください。
なお、営業時間は以下のとおりです。
- 月曜日~金曜日…10:00~13:00、14:30~19:30
- 土曜日…10:00~13:00、14:30~17:30
※日曜日祝日は休診日です。
平日の営業時間は19:30までのため、仕事帰りのご来院も可能です。練馬で歯医者のご予約ならは、ぜひY’s歯科をご利用ください。
歯医者で治療を受ける際のお役立ちコラム
- 【練馬の歯医者】予約する前に知っておきたい!感染対策の知識
- 練馬の歯医者でこどもの歯科治療も!親知らずの概要と抜歯したほうがいいケース
- 【練馬の歯医者】治療前に評判・費用を確認!虫歯の治療費は?
- 練馬の歯医者に営業時間を確認!個室の診療室が持つ特徴・メリット
- 【練馬】小児歯科の予約ポイントは?感染対策も含めて解説!
- 練馬で小児歯科に相談!キッズコーナーのよいところ・連れていくときのポイント
- 【練馬】小児歯科の費用はいくらかかる?評判のよい歯医者へ相談を
- 【練馬】小児歯科は営業時間もチェック!個室併設のメリット・連れていくタイミング
- 【練馬の歯科】予約前に知っておきたい感染対策について
- 練馬の歯科でこどもの歯も治療!親知らずを早めに抜歯する理由・抜歯後の食事
- 【練馬】歯科に通院するために大事な評判や費用について解説!
- 【練馬の歯科】患者様の個室に対する気持ち・歯科の営業時間とは?
- 【練馬】インプラント治療の予約は感染対策済みの歯科へ!感染する場面・スタンダードプリコーション
- 練馬でインプラントの相談!インプラント治療のメリット・デメリット
- 練馬でインプラント治療が評判!治療前に押さえたい費用・保険適用の条件
- 【練馬】インプラント治療前に個室や営業時間を確認!インプラント周囲炎の概要・感染の原因
練馬で歯医者をお探しの方へ
Y’s歯科の診療案内
一般・訪問・小児歯科
進んでしまった病気を治療します。進行の度合がちいさければ、一日で治療を終わらせることができます。
進行度合いが大きくてもまずはいらしてください。今なら間に合うかもしれません。
お体に不自由があり来院が難しい場合、ご自宅・施設で診療を受けることもできます。
予防歯科・健康増進
ムシ歯にしても歯周病にしても自然治癒はしません。罹患しないようにすることが最も大事なのです。
そして、健康なお口を使うことは本来楽しいことです。様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践しましょう。
口腔外科
口腔外科では、お口の中をのぞいて見える全てに生じた病気や怪我を治療します。
大きな病気も初めからそうであるわけではありません。小さいうちに見つかれば大学病院まで通わなくてもすむかもしれません。
矯正・インプラント・審美
保険では対応できない、より患者さんのご要望に合わせた診療を行います。使用する材料からその状況にあった最良の選択をします。完成したものをその後も大切にしてくださる方が多いことも特徴です。その2つの結果、良いものとしてより長く満足のいく仕上がりになります。
ホワイトニング
⼝元明るく!キレイな⽩い⻭で第⼀印象を⼤きく変えます。
完全個室で、⼥性の⻭科衛⽣⼠も常に在籍しているためお気軽にご相談していただけます。
練馬で歯医者をお探しならY’s歯科へ
院名 | Y’s歯科 |
---|---|
住所 | 〒176-0002 東京都練馬区桜台1丁目6−2 FARE桜台1F |
TEL | 03-4560-9195 |
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~19:30(土曜は17:30迄) |
休診日 | 日曜・祝日 |
URL | https://www.ysdentcl.com/ |